2009年06月30日
著作権(続き)

コカコーラ社から返事が返ってきたようです。
結果はロゴを使うことはNOでした。
ただし米国のコカコーラ社がOK出したら
日本法人は何も言えないのでOKだということです。
まあ、暇な時にでも米国のコカコーラ社に問い合わせてみようと思います。
そんなわけで私が作った自動販売機は販売を中止しました。
お騒がせしました。
2009年06月29日
飛び込みアニメが欲しかったんです
過去にプール作ってて飛び込み台欲しいなあといつも思ってた。
だけど、飛び込み台そのものよりアニメが重要のような気が・・・。
もしプールの付属品にして売るならフルパーじゃないと意味が無いので
いろいろ探し回ったんだけどなかなかありません><
でも、なんとか1件だけ売ってるところを発見したんだけど1000L$。
ん~今のふところ具合ではちょっときついかもTT
だからまた自分で作ってみたw




単調な動きなんだけどむずかしい><(動画じゃなくてすいません)
ダンスなんか作ってる人たちを尊敬します。
飛び込んだ後の動きがなんか変なのでまた作り直さないと。
まだ作りたいアニメはいっぱいあるから嫌になる><
だけど、飛び込み台そのものよりアニメが重要のような気が・・・。
もしプールの付属品にして売るならフルパーじゃないと意味が無いので
いろいろ探し回ったんだけどなかなかありません><
でも、なんとか1件だけ売ってるところを発見したんだけど1000L$。
ん~今のふところ具合ではちょっときついかもTT
だからまた自分で作ってみたw




単調な動きなんだけどむずかしい><(動画じゃなくてすいません)
ダンスなんか作ってる人たちを尊敬します。
飛び込んだ後の動きがなんか変なのでまた作り直さないと。
まだ作りたいアニメはいっぱいあるから嫌になる><
2009年06月29日
総檜風呂
温泉旅館にあるような露天風呂作ろうと思ったら
ドンドン変わっていって一軒家みたいになっちゃったw
最初は岩風呂にしようかなとも思ったけど
総檜仕上げにしちゃいました><

屋根は露天風呂みたいに開くようにしました。

お風呂から出たらお掃除お掃除、檜は手入れが大事です(謎)
アニメ付です。

いちおうこれで終わりのつもりだったんですが
勢いでサウナ付も作ってしまったw

最初の檜風呂の横に付けました。

初めて1から作ったサウナのパーティクルに
3時間もかかってしまった><

Little Cat Japan
http://slurl.com/secondlife/Little%20Cat%20Japan/55/188/22
Dmart - Free Market
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/64/216/27
arema free space
http://slurl.com/secondlife/Baba/219/230/22
ドンドン変わっていって一軒家みたいになっちゃったw
最初は岩風呂にしようかなとも思ったけど
総檜仕上げにしちゃいました><

屋根は露天風呂みたいに開くようにしました。

お風呂から出たらお掃除お掃除、檜は手入れが大事です(謎)
アニメ付です。

いちおうこれで終わりのつもりだったんですが
勢いでサウナ付も作ってしまったw

最初の檜風呂の横に付けました。

初めて1から作ったサウナのパーティクルに
3時間もかかってしまった><

Little Cat Japan
http://slurl.com/secondlife/Little%20Cat%20Japan/55/188/22
Dmart - Free Market
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/64/216/27
arema free space
http://slurl.com/secondlife/Baba/219/230/22
2009年06月28日
開放的なw
開放的な家が作りたかったんだけど
作っていくうちにどんどん変わっていく><
結局できたのがこの家・・・。

海の家にも使えるかな?

ベースとジャグジー、バー付、2階建て3種類を作ってみました。


フレンドさんに差し上げて設置してもらいました。

下記の場所で販売予定です。
Little Cat Japan
http://slurl.com/secondlife/Little%20Cat%20Japan/55/188/22
Dmart - Free Market
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/64/216/27
arema free space
http://slurl.com/secondlife/Baba/219/230/22
作っていくうちにどんどん変わっていく><
結局できたのがこの家・・・。

海の家にも使えるかな?

ベースとジャグジー、バー付、2階建て3種類を作ってみました。


フレンドさんに差し上げて設置してもらいました。

下記の場所で販売予定です。
Little Cat Japan
http://slurl.com/secondlife/Little%20Cat%20Japan/55/188/22
Dmart - Free Market
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/64/216/27
arema free space
http://slurl.com/secondlife/Baba/219/230/22
2009年06月27日
たたみ~
テクスチャ屋さんや家具屋さんとか
和風SIMなどに行って畳を探したんだけど
どうも納得いかないものばっかで
日本の方が作った畳はリアルなのが
いっぱいあるんだけど何畳とか決まったのしか
見つからなかった><
じゃあって言うことで自分で作ることに
ネットで畳のテクスチャ見つけて縁だけのテクスチャも。
これをペイントソフトで合体。
縁が数種類の畳ができました。

畳のサイズはリアルの本間とかいうサイズに合わせたので
SLでは少し小さい感じがするけど修正できるので
自由に大きさは変えられます。

1畳と半畳セットで畳の縁が6種類1パックで売り出しました。

各1プリムだけど1畳から好きな数で和室を再現できます。
かなりリアルですよ。
これも友達に見本を見せたらかなりいい評価をいただきました。
リアルにこだわる和室を作る時にいかがでしょう?
Little Cat Japan
http://slurl.com/secondlife/Little%20Cat%20Japan/55/188/22
Dmart - Free Market
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/64/216/27
arema free space
http://slurl.com/secondlife/Baba/219/230/22
和風SIMなどに行って畳を探したんだけど
どうも納得いかないものばっかで
日本の方が作った畳はリアルなのが
いっぱいあるんだけど何畳とか決まったのしか
見つからなかった><
じゃあって言うことで自分で作ることに
ネットで畳のテクスチャ見つけて縁だけのテクスチャも。
これをペイントソフトで合体。
縁が数種類の畳ができました。

畳のサイズはリアルの本間とかいうサイズに合わせたので
SLでは少し小さい感じがするけど修正できるので
自由に大きさは変えられます。

1畳と半畳セットで畳の縁が6種類1パックで売り出しました。


各1プリムだけど1畳から好きな数で和室を再現できます。
かなりリアルですよ。
これも友達に見本を見せたらかなりいい評価をいただきました。
リアルにこだわる和室を作る時にいかがでしょう?
Little Cat Japan
http://slurl.com/secondlife/Little%20Cat%20Japan/55/188/22
Dmart - Free Market
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/64/216/27
arema free space
http://slurl.com/secondlife/Baba/219/230/22
2009年06月27日
変な物ばっかw
SLやる前はUO(ウルティマオンライン)を9年ほどやってたんだけど
その中にテレポポートアイテムでリコールルーンというのがあります。

それを作ってみてテレポートのスクリプト入れて自己満足w
変な木を持ってたから何かを作れないかなーって考えて
光る玉をつけて中に鳥とか虫の鳴き声いれて環境音が出るような

へんなオブジェ作ったりw
なんでも好き勝手に作って自己満足できるからSLっておもしろい^^
その環境音が出るオブジェ
名前が決められなくて「環境音オブジェ」って当たり前な名前で売り出しました。
けっこう評判がよかったのにはびっくりしましたw

SIMの時間帯で昼間は鳥のさえずりやせみの声
夜は虫の声やふくろう、狼の遠吠えが聞こえてきます。

気をよくして波の音版も作ってしまったw
これは友達にプレゼント。
前回、作ったプールを見て友達にプールを頼まれました。

ジャグジーとバーもつけました。
これも分割して売りに出しました。

たいした物は作れないけど自己満足です。
Little Cat Japan
http://slurl.com/secondlife/Little%20Cat%20Japan/55/188/22
Dmart - Free Market
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/64/216/27
arema free space
http://slurl.com/secondlife/Baba/219/230/22
その中にテレポポートアイテムでリコールルーンというのがあります。


それを作ってみてテレポートのスクリプト入れて自己満足w
変な木を持ってたから何かを作れないかなーって考えて
光る玉をつけて中に鳥とか虫の鳴き声いれて環境音が出るような


へんなオブジェ作ったりw
なんでも好き勝手に作って自己満足できるからSLっておもしろい^^
その環境音が出るオブジェ
名前が決められなくて「環境音オブジェ」って当たり前な名前で売り出しました。
けっこう評判がよかったのにはびっくりしましたw

SIMの時間帯で昼間は鳥のさえずりやせみの声
夜は虫の声やふくろう、狼の遠吠えが聞こえてきます。

気をよくして波の音版も作ってしまったw
これは友達にプレゼント。
前回、作ったプールを見て友達にプールを頼まれました。

ジャグジーとバーもつけました。
これも分割して売りに出しました。


たいした物は作れないけど自己満足です。
Little Cat Japan
http://slurl.com/secondlife/Little%20Cat%20Japan/55/188/22
Dmart - Free Market
http://slurl.com/secondlife/Dotonbori/64/216/27
arema free space
http://slurl.com/secondlife/Baba/219/230/22
2009年06月26日
ジャグジー
なんたってスクリプト書けませーんw
フリーのジャグジー用のスクリプトもらったので作ってみたいなーと思い悪戦苦闘w
本やネットで3日間くらいかかってスクリプトを勉強したけどチンプンカンプンw
湯気の色を白くするのにも全然チンプンカンプンw
でも何とか形ができた感じ><

テクスチャは張ってないけど

ちゃんとお湯が上がったり下がったり

湯気も4段階、ジェットバスでーす。
だけどジャグジー自体を動かすとお湯がずれて
手作業で直さないと><
また2日ほど本見たりw
「お湯リセット」で元の場所にお湯が出るようになりました。
はあ、ちゃんと勉強しないとなー
フリーのジャグジー用のスクリプトもらったので作ってみたいなーと思い悪戦苦闘w
本やネットで3日間くらいかかってスクリプトを勉強したけどチンプンカンプンw
湯気の色を白くするのにも全然チンプンカンプンw
でも何とか形ができた感じ><

テクスチャは張ってないけど

ちゃんとお湯が上がったり下がったり

湯気も4段階、ジェットバスでーす。
だけどジャグジー自体を動かすとお湯がずれて
手作業で直さないと><
また2日ほど本見たりw
「お湯リセット」で元の場所にお湯が出るようになりました。
はあ、ちゃんと勉強しないとなー
2009年06月26日
2009年06月26日
著作権かあ
前回のブログで私の作った自販機のことで
著作権は大丈夫なのかとコメントいただきました。(前回のブログのコメント参照)
さっそくテクスを修正したんだけど
しばらくはこのままで行こうと思います。
友人と話しててテクス交換はコカコーラ社に電話して
確認とってからにしました。
ていうか自販機の場合は著作権じゃなく意匠権か商標権だと思うんですが、
コカコーラのロゴを使ったからといってコカコーラ社に不利益を与えることはほとんど無く
まして逆にいい宣伝になるのでは?
確かに自販機を10L$で売ってはいますがこのことでコカコーラ社が
今のSL内で損害賠償しろとは言わないと思います。
売ってるものが違うわけですしコケにしてるわけじゃないのですから。
中にはそういう問題じゃないだろ?っという方もいると思いますが
名前変えればいいという問題でもないと思います。勝手な判断ですがw
でもそれ言ってたら切が無ないし土地で音楽流すのにも著作権が絡んでくるわけだし...。
とにかく私が作った物でロゴが出ちゃってるのはこの自販機だけですし
コカコーラ社に電話してやめてくださいといわれたら素直に引っ込めます。
なので著作関係者以外からのクレームやお小言は申し訳ありませんが
ご遠慮ください。
また、ご自分のアバター名をフルで名乗れない勇気の無い方のコメントもお断りいたします。



自販機だらけ

スタートレックも
上の写真は著作権どうしてるんだろう?
でもこういうの無いとSL面白くないよね?
著作権は大丈夫なのかとコメントいただきました。(前回のブログのコメント参照)
さっそくテクスを修正したんだけど
しばらくはこのままで行こうと思います。
友人と話しててテクス交換はコカコーラ社に電話して
確認とってからにしました。
ていうか自販機の場合は著作権じゃなく意匠権か商標権だと思うんですが、
コカコーラのロゴを使ったからといってコカコーラ社に不利益を与えることはほとんど無く
まして逆にいい宣伝になるのでは?
確かに自販機を10L$で売ってはいますがこのことでコカコーラ社が
今のSL内で損害賠償しろとは言わないと思います。
売ってるものが違うわけですしコケにしてるわけじゃないのですから。
中にはそういう問題じゃないだろ?っという方もいると思いますが
名前変えればいいという問題でもないと思います。勝手な判断ですがw
でもそれ言ってたら切が無ないし土地で音楽流すのにも著作権が絡んでくるわけだし...。
とにかく私が作った物でロゴが出ちゃってるのはこの自販機だけですし
コカコーラ社に電話してやめてくださいといわれたら素直に引っ込めます。
なので著作関係者以外からのクレームやお小言は申し訳ありませんが
ご遠慮ください。
また、ご自分のアバター名をフルで名乗れない勇気の無い方のコメントもお断りいたします。



自販機だらけ

スタートレックも
上の写真は著作権どうしてるんだろう?
でもこういうの無いとSL面白くないよね?
2009年06月25日
初めて作った物
SL始めたころはいろんなところを見て回って
すごいなーとか感心することばかりで
自分も何か作れないかなーって思い始めたけど
スクリプトなんかかけないしスカルプって何?状態で
何もわかりませんw
そんな中で注目したのが自動販売機w
いろんな自販機は見たけど外国製の自販機みたいなものばっかで
なんか納得いかなかったw
四角い箱にテクスチャ張るだけだし簡単じゃんw
というわけでできたのがこれ

ShopZEROさんのドリンク販売のスクリプトを入れて、
SIMの時間で明るくなるスクリプトも入れて、
中に入ってるジュース類もプルトップ開けるアニメが付いてるのに限定して
何とか完成w
日本なんだもん日本製の自販機置いとかないと雰囲気出ませんw(意味不明)
箱詰めをして道頓堀のD martniに置かせてもらって
何人かの方には買ってもらえました。ありがとうございまーす。
すごいなーとか感心することばかりで
自分も何か作れないかなーって思い始めたけど
スクリプトなんかかけないしスカルプって何?状態で
何もわかりませんw
そんな中で注目したのが自動販売機w
いろんな自販機は見たけど外国製の自販機みたいなものばっかで
なんか納得いかなかったw
四角い箱にテクスチャ張るだけだし簡単じゃんw
というわけでできたのがこれ

ShopZEROさんのドリンク販売のスクリプトを入れて、
SIMの時間で明るくなるスクリプトも入れて、
中に入ってるジュース類もプルトップ開けるアニメが付いてるのに限定して
何とか完成w
日本なんだもん日本製の自販機置いとかないと雰囲気出ませんw(意味不明)
箱詰めをして道頓堀のD martniに置かせてもらって
何人かの方には買ってもらえました。ありがとうございまーす。

2009年06月25日
はじめてのブログ
SLを始めてそろそろ3ヶ月になろうとしています。
見よう見まねでいろいろ作ったけどおもしろいですねー。
それより物を作るよりもこのブログの操作に戸惑ってるって
どういうこと?w
今までの日記はミクシーに書いてたけど
SLやってる人少なくて(知ってる人も少ないw)
そらまめならためになるコメントいただけるかなと思って
移動してきました。
しかし、ブログ使い方わからねーw
見よう見まねでいろいろ作ったけどおもしろいですねー。
それより物を作るよりもこのブログの操作に戸惑ってるって
どういうこと?w
今までの日記はミクシーに書いてたけど
SLやってる人少なくて(知ってる人も少ないw)
そらまめならためになるコメントいただけるかなと思って
移動してきました。
しかし、ブログ使い方わからねーw